2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 ec-hp 所長のつぶやき 中食 蓼沼です。 コロナの流行下で、最近は外食をほとんどしてません。その分、中食の機会が増えています。 中食(なかしょく)とは、家以外で調理された食品を持ち帰ったり、配達等の手段により家で食べる 食事の形態で、店舗を扱う不動産 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ec-hp 所長のつぶやき カマキリ出没 蓼沼です。 自宅の玄関先、庭、外壁に、カマキリが数匹出没しております(たぶん、ハラビロカマキリですね)。 昔は、よくオオカマキリを見ました。木の枝や、草の茎などに釣鐘型の卵(卵のう)をいたるところで見かけましたが、 これ […]
2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 ec-hp 所長のつぶやき ツクツクボウシ(夏の終わり) 蓼沼です。 事務所前の街路樹でツクツクボウシ(セミ)が鳴いています。 ツクツクボウシと言えば、私には子供の頃から「夏の終わりを告げるセミ」という 印象がとても強いのです。 小さなセミですが、鳴き声は大きく、まるで歌ってい […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 ec-hp 所長のつぶやき 二毛作ビジネス 蓼沼です。 仕事の打ち合わせで、新横浜駅前の「F・マリノス通り」近くに行きました。 この通りには、面白い店があり、朝の7時頃から夕方近くまでは、朝食と昼食をメインに提供する お蕎麦屋さんで、夕方の5時頃から夜の11時くら […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 ec-hp 所長のつぶやき 特定外来生物 蓼沼です。 事務所入口横のタイル部分にアゲハ蝶らしき蝶が止まっているのを見つけました(写真)。 のどかな風景ですね、と言いたいところですが・・・・・。 この蝶をネットで調べてみると、何と「アカボシゴマダラ」という特定外来 […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 ec-hp 所長のつぶやき 防災の日 蓼沼です。 今日から9月がスタートします(1日は防災の日です)。 9月1日といえば関東大震災が発生した日と、私が子供の頃によく教えられてきました。 また、関東大震災は、9月1日を防災の日と定めた一つの大きな理由にもなって […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ec-hp 所長のつぶやき 閉店の貼り紙 蓼沼です。 8月も今日が最終日です。 最終日といっても明日から9月に入るというだけで、私にとっては、何かが大きく変わるわけではありません。 ところが、大きく変わる方々もおられます。 例えば月末までで仕事を失う方、廃業、閉 […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 ec-hp 所長のつぶやき 店舗の賃料査定書 蓼沼です。 新築でビル等を建てる計画をしているオーナー(企業)様から、予定建物の1階を店舗にした場合、店舗部分には、 どんな業種のテナントが見込め、賃料はどのくらいが妥当か教えてほしいという依頼を受けることがあります。 […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ec-hp 所長のつぶやき 電動アシスト自転車 蓼沼です。 我が家では初めてとなる電動アシスト自転車を購入しました。 購入したといっても実情は、今年、新社会人となった次女からのプレゼントのようです。 主に使うのは妻で、勤務先への往復(各10分くらい)や、買い物等になる […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 ec-hp 所長のつぶやき 消えた夏の風物詩 蓼沼です。 毎年繰り返されてきた夏の風物詩といえば、海水浴、花火大会、盆踊り大会、お祭り等たくさんあります。 ところが、コロナ禍の中、今年はその多くが中止となっております。 子供達には楽しい夏の思い出づくりが出来たはずだ […]